名古屋大学人文学研究科 Graduate School of Humanities / School of Humanities

日本語教育学分野のページ(学生)

TOP  学生  修論・博論  入試情報  研究会  諸活動  →研究科HP

2025年度の所属学生 (修了生の主な就職先→本ページの下部)

氏名(出身)(指導教員)「研究テーマ」

M1
王欣悦 (中国)杉村「日本語の格助詞の習得について」
王君雅 (中国)志波「接続助詞「トコロガ」「トコロデ」「トコロヲ」について」
何俊亮 (中国)杉村「日本語の譲歩文「ても」について」
勝井七海(日本)) 「日本語の「デハナイカ」について」
加藤夏希(日本)杉村「日本語と広東語の罵り表現の対照研究」
趙旭  (中国)鷲見「オノマトペの意味推測について」
万雪晨 (中国)鷲見「日中両言語の空間表現について」
孟凡欣 (中国)志波「言いさし文の「テ形」について」
姚炘鈺 (中国)) 「日本語会話における「なんか」について」


M2
劉揚舟(中国)(杉村)日本語の意志のモダリティについて
王泱之(中国)) 「母語場面と接触場面における割り込みについて」
王祐晨(中国)鷲見「日中同形類義語「重大」について」
胡博文(中国)志波「とりたて詞「さえ」について」

屈汶静(中国)鷲見「複合動詞「取り込む」の意味分析」

周子穎(中国)杉村日本語の移動複合動詞の習得

豊韻 (中国)) 「中国人日本語学習者の相づちの使用変化」

熊偉傑(中国)志波連体修飾漢字語について

葉洋逸(中国)杉村日本語の再帰使役構文について

李雅欣(中国)杉村日本語と中国語の新型受動文について

李詩涵(中国)志波「日本語の「ようになる」について」

林怡花(中国)杉村中国の高校における日本語教育について


D1
郭佳麗(中国)杉村日本語の「Vに行く」「Vに来る」の意味と構文について
楊延蘭(台湾)鷲見「「N+V」「V+N」型料理複合名詞の意味形成 ー加熱動詞を例としてー」
李曼彦(中国)志波「受身文における動作主マーカーについての記述的研究 ー「ニ」「デ」「カラ」「によって」についてー」
林万年(中国)鷲見身体部位詞「手」に関する日中対照研究


D2
王肖 (中国)鷲見回転行為を表す動詞の意味分析
李雅琪(中国)) 「不満表明の会話分析研究」
李文静(中国)鷲見日中同形同義語とその類義和語動詞の使い分け


D3以上
郝文文(中国)杉村「機能動詞の日中対照研究」
陳釗穎(中国)鷲見「日本語の複合動詞」
劉怡 (中国)鷲見「接尾辞「-げ」の意味

何思莹(中国)(杉村)10月入学「日本語の量的程度副詞
丁昊天(中国)鷲見10月入学「メタファー表現の産出・理解とコンテクスト

夏程承(中国)志波10月入学「シテオクの外部構造パターン

黄秋実(中国)志波10月入学「「自体」の意味と用法

蔡玉婷(中国)志波10月入学「心理動詞のテンス・アスペクト

王淋萱(中国)
(鷲見)「複合動詞と対応する 「連用形名詞+(を)する」」
陳泳姍(中国)(志波)「限定を表す副助詞「ばかり」「だけ」「しか」」

杜沁桓(中国)(鷲見)「日中両言語の動詞化に関する比較研究

梁勝奎(韓国)(林) 「反応の追求と繰り返し」


修了生の主な就職先

国内(日本)北海道大学、東北大学、秋田大学、群馬女子大学、一橋大学、東京外国語大学、東京学芸大学、福井大学、名古屋大学、愛知教育大学、京都大学、大阪大学、岡山大学、山口大学、九州大学、琉球大学、北海学園大学、埼玉学園大学、早稲田大学、桜美林大学、麗澤大学、神田外語大学、聖心女子大学、東海大学、国士舘大学、国際医療福祉大学、愛知大学、東邦学園大学、名古屋学院大学、名古屋経済大学、南山大学、愛知淑徳大学、関西大学、関西学院大学、立命館大学、国際交流基金、静岡県立中学校、愛知県立中学校、豊田市職員、日本赤十字社岐阜県支部、愛知工科大学外国語学校、東京国際ビジネスカレッジ神戸校、愛三工業、アクセンチュア、アマゾンジャパン、イオン、イトーヨーカ堂、HSK(日本)、オリックス・リビング、関西電力、コムニック、JTB、シャープ、スズラン、ゼンショー、中部技術交流センター、ディップ、ドン・キホーテ、西松屋チェーン、ニトリ、白星社、林テレンプ、久光製薬、PLAN DO、ポラリスエクスポート、楽天

国外(韓国)慶尚大学、建国大学、ソウル女子大学、(中国)天津外国語大学、河南大学、華東政法大学、上海師範大学、上海財経大学、西南交通大学、青島農業大学、江蘇理工学院、南京財経大学、吉林華僑外国語学院、通化師範大学、大連大学、大連東軟信息学院、遼寧対外経貿学院、杭州師範大学、広州大学、広州理工学院、大連テレビ局、アクセンチュア大連デリバリーセンター、アマゾン中国本部、深圳村田科技有限公司、(台湾)政治大学、台中科技大学、国立空中大学、東呉大学、銘傳大学、中華大学、静宜大学、台中科技大学、大葉大学、明道管理大学、呉鳳技術学院、康寧大学、サントリー、NEC、味全食品工業、(ベトナム)ベトナム貿易大学、(マレーシア)マラヤ大学、(タイ)タイ国政開発機関、資生堂タイランド、(カンボジア)王立法経大学内名古屋大学日本法教育研究センター、(ウズベキスタン)タシケント国立法科大学内名古屋大学日本法教育研究センター、(トルコ)チャナッカレ大学、(サウジアラビア)キング・サウード大学、(ロシア)三井物産モスクワ有限会社


日本語教育学分野のページの管理人:杉村 泰

News & Events